-
2022.05.06
庭のヨモギで…
続きを読むお休みも終わり、今日から通常業務に戻りました。 お休み中はご不便をお掛けいたしました。 さて、お休みは当初の予定通り、読書をしたり、ネットで映画を観たり、片付けをしたり、 庭の草取りをしたり、と家でのんびり…
-
2022.04.28
お休みのお知らせと…
続きを読む4月ももうすぐ終わり、早い方は明日からGW休暇という方もいらっしゃると思います。 誠に勝手ながら、弊社でも、5月3日(火)~ 5日(木)までをお休みとさせていただきます。 ※『モデルハウス明野の家』も同期間、休館とさせて…
-
2022.02.26
何年かぶりに
続きを読む日中は少し温かくなり、少し過ごしやすくなりましたが、 朝晩は氷点下に気温が下がり、まだまだ寒いです・・・ 今年の寒さ対策に、出番がなく物入れで眠っていたこんなものを、 何年かぶりに引っ張り出してきました。 …
-
2022.02.22
小さな芽吹き
続きを読む今冬は寒くて雪が多くなるだろう、との予想が出ていましたが、 会社の辺りの降雪は多くはなくて数えるほど。 でも、寒さは予想されていたとおりキツく、本当に寒い冬です。 いつもなら、2月の初めには咲き始める梅の花…
-
2022.02.17
山家焼きと栗せんべい
続きを読む食べ物の話が多くなり申し訳ありません(笑) さて、甲州銘菓というとまず最初に信玄餅を思い浮かべる方が多いと思います。 信玄餅は間違いなく美味しいですが、 山梨県民なら一度は食べたことがあるだろうという甲州銘菓をご紹介しま…
-
2022.02.12
保存食づくりは楽しい
続きを読むいつかは半自給自足生活!″を夢見て、コツコツと保存食作りをしています。 と言っても、梅干しや味噌など手間暇がかかるものはまだ作れていません。 手間暇がかかる保存食は、時間と気持ちに余裕がないとぜったい上手に作れないと思っ…
-
2022.02.08
動画「北杜市に来てよかった10のこと」
続きを読む北杜市の公式YouTubeチャンネルで、動画「北杜市に来てよかった10のこと」が公開中です。 北杜市に移住して3年目の主婦が北杜市に移住してよかったことを振り返る、 というストーリーで、北杜市の美しい風景と家族の楽しそう…
-
2022.02.03
節分に切山椒
続きを読む今日は節分。節分といえば、豆まきや鰯、恵方巻を連想しますが、 山梨では節分の頃になると、切山椒という和菓子が和菓子屋さんやスーパーに並びます。 〝節分に切山椒″はどこの地域でも当たり前なのだと思っていましたが、どうやら山…
-
2022.01.20
八ヶ岳に暮らす喜び。
続きを読む今週の月曜日に発売になった雑誌『八ヶ岳デイズ』特別版、 皆さん、どこかでお手に取ってご覧いただけましたでしょうか。 私は、先日コンビニに行った時に、数十冊ど~んと棚に並んでいるのを見かけて、 その迫力にちょっとドキドキし…
-
2021.11.13
雨の日の取材同行
続きを読む今週の火曜日、雑誌取材の同行をしました。 取材先1軒目は、このホームページに掲載中の『ナナミちゃんの農事通信』でお馴染みの、 ナナミちゃんのカカトトさん。 農事通信のデータ受け取りなどで、お邪魔する機会は多いのですが、 …
-
2021.10.21
あったかポカポカ
続きを読む昨日、南アルプスの甲斐駒ヶ岳で初冠雪がありましたが、 甲斐駒ヶ岳の初冠雪は、平年より10日早く去年より2日遅いそうです。 寒さが一気にやってきたせいでしょうか。 去年よりも遅いとは、、、ちょっと意外な気がしました。 &n…
-
2021.09.18
秋を探しにお散歩
続きを読む昨日の午前中、お天気が良かったので、 事務所の周りをぶらぶらとお散歩してみました。 うろこ雲?羊雲?いわし雲?・・・どれかな?(笑) いずれにしても、雨が近づいているよって教えてくれている雲ですね。 &nb…