-
2020.03.05
洋服の収納を計算する
続きを読む「住まい方アドバイザー」の勉強を兼ねて、数年前から自宅の片付けと収納を実践してきました。 コツコツと続けてきた自宅での片付けと収納の実践も、 ようやく終わりがみえてきました。・・・長かった~(笑)。 どんど…
-
2019.10.21
縁活のススメ
続きを読む先日「東京エレクトロン韮崎文化ホール」で開催された講演会に行ってきました。 講演のタイトルは『~縁活のススメ~50歳を過ぎたら、家の中を見直しましょう』。 講師は、片づけの第一人者、近藤典子先生。 2年前、「住まい方アド…
-
2019.07.08
片付けのこと
続きを読む住まい方アドバイザーの資格を取得してから、 学んだことを活かすべく、試行錯誤を繰り返しコツコツと自宅で片付けを実践中です。 自分や家族が家で過ごす時間をより楽しく、居心地よく、 そして、暮らすための負担をより少なくするた…
-
2019.04.25
片付けとルンバブルな暮らし
続きを読む仕事をしていると、毎日きちんとお掃除をするのは大変です。 お休みの日にまとめて掃除をするのは時間が掛かり、 せっかくのお休みがそれで終わってしまうのも残念。 掃除以外にもしなくてはいけないことはたくさんあるし、、、 それ…
-
2018.11.20
お掃除のこと
続きを読む冬は日差しが低い位置にあるからでしょうか。。。 今まであまり気にならなかった窓ガラスの汚れが気になります。 窓ガラスを見ながら、「寒くならないうちに窓ガラス拭きをしなくては・・・」と、 焦りを感じている今日この頃です・・…
-
2018.10.27
課外授業
カテゴリ:会社のこと タグ:住まい方アドバイザー, 片付け
続きを読む昨年6月から1年掛けて勉強し、『住まい方アドバイザー』という資格を取得しました。 今年の合格者は大阪校・東京校を合わせて33名だとか。 確か、昨年6月の開校の時には東京校だけでも30名を超す受講生が居たような・・・。 途…
-
2017.12.27
今年も残りわずかとなりました③古澤
続きを読む今年も残すところ、今日を含めて後5日となりました。 ホントに月日の過ぎるのが早く感じます・・・(-_-;) 当番制で書いてきたこのブログ、わたしの今年の当番は今日が最後。 前のおふたりと同じく、この一年を振り返ってみよう…