-
2022.06.02
お庭の畑
続きを読む4月にお引渡しさせて頂いた「長坂の家」のお庭が完成したので覗いてきました! 今回はお庭一面に家庭菜園の畑と植栽! 畑用の土に入れ変えました。 天然処理木材で囲い、周りにウッドチップを敷き詰めました。 色々な…
-
2022.04.06
「長坂の家」外観
続きを読む先日 ブログで紹介しました「長坂の家」を昨日 お引渡しをしました。 外観を少し、紹介します。 西側の道路面は 窓を小さめ 北側には 長く続く玄関ポーチがあります。 …
-
2021.10.27
薪ストーブの焚き付け
続きを読む今年の冬は昨シーズンに比べて寒くなり また電力需給がここ10年で一番厳しくなるそうです。 事務所でも今年は薪ストーブを積極的に使って 電気の使用をなるべく抑えたいと思っています。 薪ストーブで…
-
2021.10.23
「長坂の家」上棟
続きを読む最近は上棟と地鎮祭の話ばかりで 心苦しいのですが。。。 本日 長坂で上棟しました。 地鎮祭の 様子はコチラ 平屋の家です。 周囲は ロケーションの良い地域です。 南側には18年程…
-
2021.09.06
長坂で地鎮祭
続きを読む先週末 長坂で地鎮祭が執り行われました。 先週は雨が続き、当日も雨が降るかもしれないとテントの準備もしていましたが 降られずにすみました。 計画当初に平屋か2階建てかと悩まれましたが 生活スタ…
-
2021.08.19
wajiajia
続きを読む時々、気が向いた時にふら~っと行く雑貨屋さんwajiajia アジア雑貨を中心にインテリアや食器、植物までさまざまなものが売られています。 店内に足を踏み入れると、異国の雰囲気。 洞窟のような…
-
2021.06.07
多国籍スパイス店 mountain*mountain
カテゴリ:雑記 タグ:mountain*mountain, 山梨県北杜市長坂町, 薬膳鍋
続きを読む北杜市長坂町にある多国籍スパイスのお店「mountain*mountain」 以前から長坂にスパイス料理のお店があるのを知ってはいましたが、タイミングが合わず…。 今回はとあるものを買いに、足を運んでみました。 &nbs…
-
2021.06.01
長坂で お引渡し
続きを読む昨日は長坂でお引渡し 5月はお引渡しの準備やお引渡しで あっという間に終わりました。。。 設計はOMソーラーの生みの親 奥村先生の後輩にあたる中野晶子先生 東京藝術大学を卒業して師事したのが東京オリンピック…
-
2021.05.13
「長坂の家」地鎮祭
続きを読む先週 長坂にて 配置と伐採木の確認と地鎮祭を行いました。 大好きな八ヶ岳南麓に移り住みます。 ご主人が考えた平屋プランと要望を書き込んでいただいた設計カード、 「持っていくもの」「購入品」のリ…
-
2020.10.30
長坂で上棟
続きを読む北杜市長坂町で一昨日 上棟いたしました。 7月の起工式の後 着工前の施工図作成などの準備もありましたので 通常よりも 建て方までの期間が長く感じられました。 お施主さまも当日 建て方の見学と 午後3時の休憩にねぎらいの言…
-
2020.10.03
フェリチタ研究所
カテゴリ: タグ:フェリチタドレッシング, 八ヶ岳, 山梨県北杜市長坂町
続きを読む以前ご紹介した、フェリチタドレッシング。いろんな場所で見かける機会が多くなりました。 「ビーツ味のドレッシングがある」との情報を聞きつけたので、工房の方に買いに行ってみました! 場所は長坂イン…
-
2020.10.02
長坂の家 完成
続きを読む長坂の家が完成しました。 とは言え、家の周りに砕石を敷き込む工事を本日も行っています。 正面はテレビとオーディオのスペース 薪ストーブは鐵音工房のオーブン付きで存在感があります。 和室は格子戸…