2020.12.05
コトコトと…
赤くて丸くて、可愛らしいリンゴ。
北杜市では、明野町や須玉町津金地区などでリンゴの栽培をしていて、
リンゴの収穫時期には、リンゴ農園や農産物直売所などで、
収穫したばかりの新鮮なリンゴを安く買うことができます。
北杜市明野町のリンゴ農園は、11月下旬にはリンゴ畑の収穫が全て終わり、
今年の営業も終わりになりました。
リンゴの収穫時期に頂いたり買ったりしたリンゴを
大量に冷蔵庫の野菜室でストックし、毎日ひとつずつ家族で朝食に食べていたのですが、
そろそろ生で食べるのに飽きてきたこともあり(笑)、
冷蔵庫に残っていたリンゴ3個でリンゴジャムを作ってみました。
どれがどこのリンゴなのか、種類も分かりませんが、
たぶん・・・明野、津金、長野県の三ヵ所のリンゴです(笑)。
皮付きのリンゴジャムにしよう。。。。
3個切ったら、結構な量になりました。
蜜も入っていて、ジャムにするのはもったいないくらいのリンゴです。
頂き物の自家製ハチミツが固まりつつあったので贅沢にたっぷりと加えて、
レモン果汁も加えて、全体をさっくりと混ぜたら、コトコト、コトコト、煮込みます。
おっと・・・鍋の蓋を取るのを忘れてしまい、ちょっとだけ煮えこぼれてしまいました(笑)。
この状態でも充分美味しそうですが、もっと時間を掛けて、弱火でコトコト、コトコト。
1時間ほどかけて煮込んだリンゴジャムが冷めたところで瓶に詰めて。。。。
皮つきなので赤いジャムになる予定だったのに、ハチミツを使ったからか、
なんだか茶色になりました。。。
贅沢にハチミツをたっぷりと使っているし、
何より、リンゴ自体が美味しいから、味は文句なし!(笑)
たぶん、2週間も経たずに食べきってしまうことでしょう(笑)。