-
2022.02.28
『ナナミちゃんの農事通信』第402号
続きを読む『ナナミちゃんの農事通信』第402号を掲載しました。 今月号の『ナナミちゃんの農事通信』の内容は、 1.庭畑の野菜は 2.二月のお味 3.ナナミちゃんの農事通信 『3.ナナミちゃんの農事通信』…
-
2022.02.26
何年かぶりに
続きを読む日中は少し温かくなり、少し過ごしやすくなりましたが、 朝晩は氷点下に気温が下がり、まだまだ寒いです・・・ 今年の寒さ対策に、出番がなく物入れで眠っていたこんなものを、 何年かぶりに引っ張り出してきました。 …
-
2022.02.25
イラストマップ
続きを読む先日ふらっと立ち寄ったお店で目に留まった、イラストマップ2枚! 1枚目の題名が「初めての八ヶ岳登山」! 20数年間八ヶ岳の麓に住んでいますが、八ヶ岳連峰が12の山で連なっていることを初めて知りました・・・・ …
-
2022.02.24
バラとガーデニング専門店 ロザヴェール
続きを読むイオンモール甲府昭和の近くにある、バラとガーデニング専門店のお店ロザヴェールをご紹介します。 このお店を知ったのは、お店の前を通りがかったのがきっかけ。 なんかおもしろそうな所だな~。と、寄ってみると素敵な雰囲気のお店で…
-
2022.02.23
原村、茅野の現場
続きを読む先週は原村で打合せ 3月にお引渡しを予定している現場とは別に工事中の 原村と茅野の現場確認へ とりあえずは外部を囲い終わり内部を優先して 仕事を進めていますが屋根は積雪で工事が進められず 場合…
-
2022.02.22
小さな芽吹き
続きを読む今冬は寒くて雪が多くなるだろう、との予想が出ていましたが、 会社の辺りの降雪は多くはなくて数えるほど。 でも、寒さは予想されていたとおりキツく、本当に寒い冬です。 いつもなら、2月の初めには咲き始める梅の花…
-
2022.02.21
「オキナワ ソバ ティダマール」さん
続きを読む自宅のご近所さん夫婦が、JR富士見駅前に昨年の夏にOPENさせた 「オキナワ ソバ ディダマール」さんへ行ってきました。 沖縄出身の奥様の本格的な沖縄料理でした。 ソーキソバやじゅうしいなどな…
-
2022.02.19
お風呂で温まって元気になろう!
続きを読む冬といえば温泉!!温泉が好きなんですが、最近なかなか行けず…。 寒ーい空気の中で入る温泉はやっぱり格別です(^_^)/ 特に北杜市は各町に一軒ずつ温泉施設があるので、温泉巡りをして、 自分のお気に入りの温泉施設を何個か作…
-
2022.02.18
焚き付け材 ほぼ無くなりました。
続きを読む薪ストーブのシーズン前に焚き付けの準備のブログを書きました。 今年は半端なく寒いせいか焚き付け材を取りに来られるホームオーナーさんも 多かったようです。 10月中旬の様子 棚の前後2列、上下2…
-
2022.02.17
山家焼きと栗せんべい
続きを読む食べ物の話が多くなり申し訳ありません(笑) さて、甲州銘菓というとまず最初に信玄餅を思い浮かべる方が多いと思います。 信玄餅は間違いなく美味しいですが、 山梨県民なら一度は食べたことがあるだろうという甲州銘菓をご紹介しま…
-
2022.02.16
3回目ワクチン接種
続きを読む先日、役場から3回目のワクチン接種券が届きました! 仕事がら色々な人とお会いする機会が多いので、感染予防の為今月末に予約しました! 今回はモデルナで交互接種にチャレンジします! …
-
2022.02.15
『ナナミちゃんの農事通信』第401号
続きを読む『ナナミちゃんの農事通信』第401号を掲載しました。 今月号の『ナナミちゃんの農事通信』の内容は、 1.野菜が凍って!! 2.二月のお味 3.カカトト登場!!の雑誌 積雪や寒さの…