-
2021.03.31
タラの芽
続きを読むあっという間に今日で3月も終わりです。年度末です! 昨日、お客様の案内でモデルハウスに行くと駐車場に生えているタラの芽が!(刈り取らないで下さい) 今年は桜の開花も早いですが 山…
-
2021.03.30
『ナナミちゃんの農事通信』第380号
続きを読む『ナナミちゃんの農事通信』第380号を掲載しました。 今月号の『ナナミちゃんの農事通信』の内容は、 1.春の畑仕事は目白押し 2.「ナナミちゃんのお宿」は? 3.キノコ増産計画の3 4.三月のお味 &nbs…
-
2021.03.29
「OMX 明野 平屋の家」基礎工事
続きを読む3月も もうすぐ終わります。 ブログの通り プランニングに専念しました。 ご心配をお掛けしましたが おかげさまで ある程度 先が見えてきました。 4月は着工準備や設計監理にも時間を割いていきます。 昨年末か…
-
2021.03.27
わに塚の桜と、武田廣神社の桜
続きを読む火曜日のブログに続き、今回も桜ブログです✿笑 今週末に見頃になると開花予想が出ていた韮崎市の『わに塚の桜』を昨日、見に行ってきました。 混雑を避けるため早朝に出掛けたのですが、わに塚の桜の周りはすでにたくさ…
-
2021.03.26
「白州の家」着工しました。
続きを読む先週末、「白州の家」着工しました! コロナの影響で、なかなか現地に来ることが厳しい状況でしたが、当日は配置の確認とお清めをしました。 在宅勤務になり、お子様と自然豊かなところでの生活を望まれ、ご家族5人で北…
-
2021.03.25
小豆を煮てみました
続きを読む北海道で豆農家をしている方から小豆を頂き、さてどうしよう…。 豆を煮るのって浸水させて、茹でこぼして…と作業工程が多いイメージがある豆。 なので、頂いてからなかなか手を出せずにいました。 よし…
-
2021.03.24
すたまクリニック もうすぐ足場が外れます。
続きを読むすたまクリニック 建物の外部廻りも どうにか終わります。 外壁はガルバリウム鋼板のシルバー、グレー、黒の3色と塗り壁の白色とで構成されています。 板金屋さんの工事が遅れ気味で心配…
-
2021.03.23
大豆生田の桜、満開に。
続きを読む今年は暖かい日が続き、あちらこちらで桜の開花が見られるようになりました。 韮崎市の桜の名所 わに塚の桜は今週末には見頃になるようです。 ここ北杜市の中でも毎年 早くに満開の時期を迎える 須玉町の大豆生田(ま…
-
2021.03.22
「韮崎の家」完成、お引渡ししました。
続きを読む本日、「韮崎の家」無事完成しお引渡し致しました! 一部ご紹介を! 大屋根、杉板張りの外観。クワトロソーラー410W横置きです。 玄関を開けると一直線の土間に薪ストーブ  …
-
2021.03.20
今年のシェフズバルは・・・
カテゴリ:雑記,食べ物 タグ:シェフズバル, 山梨県北杜市, 山梨県北杜市小淵沢町
続きを読む今年のシェフズバルは、今までの様式とは違い、各シェフのお店を回り 美味しい食事を楽しむスタイルで、今日と明日の2日間、開催されます(^^)/ シェフのお店をグルグルと周り、8個ス…
-
2021.03.19
「高根 平屋の家」上棟
続きを読む「高根 平屋の家」上棟しました。 元々、石屋さんの資材置き場だった場所。 砂利が転圧された地表部はカチカチでしたが 建物周囲の庭や畑になる部分は 土を入れ替える作業をしながら基礎工事を行いました。 &nbs…
-
2021.03.18
原木しいたけの春子
続きを読む突然ですが、 しいたけはお好きですか?(笑) いまでは一年を通して収穫されているしいたけ。 しいたけの最盛期は春と秋で、 しいたけは栽培時期によって、 「秋子」「春子」「藤子」「寒子」という呼び方があり、 …