-
2019.04.30
『ナナミちゃんの農事通信』第334号
続きを読む昨日のブログにもありましたが、 「平成最後の・・・」という言葉を毎日繰り返し聞いてきましたが、 今日が本当に平成最後の日・・・。 いよいよ終わると思うと、色々なことがあった30年と数ヵ月を思い、 感慨深くなります。 &n…
-
2019.04.29
「竜王の家」建て方始まりました。
続きを読むGW期間中ですが いかがお過ごしでしょうか? 八ヶ岳近辺も だんだんと人や車が増えてきています。 平成も残りあと1日! 平成最後という言葉をあちこちで聞きますが・・・・ 平成最後の建て方が本日、始まりました。 造成工事に…
-
2019.04.27
かりんとう饅頭
続きを読むここ数日でさらに緑が増し、気持ちの良い季節になってきました。 今日から長い連休が始まりますが、お天気はあまり安定しない天気みたいですね…。 夏になるにつれて、たくさんの方が北杜方面に遊びにやっ…
-
2019.04.26
大泉で お引渡し
続きを読む大泉でお引渡し 一昨日のブログで ご紹介の通り、OMX第1号の家になります。 現場も試行錯誤での工事でしたが 上手く作動してひと安心。。。 OM第1号当時を思い出します。 91才になるお母さま…
-
2019.04.25
片付けとルンバブルな暮らし
続きを読む仕事をしていると、毎日きちんとお掃除をするのは大変です。 お休みの日にまとめて掃除をするのは時間が掛かり、 せっかくのお休みがそれで終わってしまうのも残念。 掃除以外にもしなくてはいけないことはたくさんあるし、、、 それ…
-
2019.04.24
OMX 「大泉の家」
続きを読む山梨 OMX第一号の「大泉の家」が完成し、担当者からお引渡し前にレクチャーを受けました! OMソーラーのような集熱パネルは設置せず、太陽光発電(クワトロソーラー)の排熱のみを暖房と給湯で利用します。 &nb…
-
2019.04.23
お休みのおしらせ
続きを読む桃の花のビビットなピンク色、菜の花やタンポポの鮮やかな黄色がまぶしく、外の景色が賑やかな季節。 ふと気がつけば周辺の木々や草も緑が色濃くなりはじめました。 モデルハウスの駐車場は今、小さいチューリップが満開です(^^) …
-
2019.04.22
清里で お引渡し
続きを読む清里でお引渡し ガレージとサンルームのある外壁板張りの家 周辺の環境に合わせて 外壁の素材や色を決めていますが 機会をみて そのことについてブログでお話をしたいと思…
-
2019.04.20
縄文人に出会う・・・
続きを読む長いお休みの方は、来週からゴールデンウィークに。 連休中は、北杜市へもたくさんの方が訪れてくださると思います。 八ヶ岳高原にはお店もたくさんあり、家族で楽しめる場所もたくさんありますが、 連休…
-
2019.04.19
八ヶ岳麓桜前線②
続きを読むここ数日 気温が上がり 八ヶ岳の麓もあちこちで桜が見どころになってきました。 昨日で標高900m近辺の小淵沢や富士見町でも咲き始めていました! 「高根の家」の近所を通ると最高の景色! この地に家を建てるきっかけになった桜…
-
2019.04.18
施工例を更新しました
続きを読む先月末にお引渡しをした「南牧村の家」施工例に追加しました。 寒い地域には欠かせないガレージやサンルーム、こだわりの和室など見どころたくさんの住まいです。 施工例には見どころポイントも書きました…
-
2019.04.17
離れ 改修工事
続きを読む離れの改修工事は木工事やお施主さんがストックしておいた板で製作した家具の取付けが 終わりました。 工事始めの解体の様子はコチラ 左官屋さんが入り 外壁工事の補修や内…