-
2018.12.29
今年も一年ありがとうございました。
続きを読む本日 仕事納めになります。 一昨日の上棟、本日の地鎮祭と最後まで全力疾走でした。 昨年末から春先まで清里の難工事に私も時間を費やしましたが 幸いにも 建物の評価をいただき、山梨県建築文化賞を受賞 出来ました…
-
2018.12.28
『ナナミちゃんの農事通信』第326号
続きを読む『ナナミちゃんの農事通信』第326号を掲載しました。 今月号の『ナナミちゃんの農事通信』の内容は 1.今の畑は 2.ナナミちゃんのお宿は? 3. お正月の野菜は? 4.チョコッと骨董話し 5.十二月のお味 …
-
2018.12.27
今年も残りわずかとなりました③
カテゴリ:会社のこと タグ:住まい方アドバイザー, 暮らし
続きを読む年末にむけて、寒さがどんどん厳しくなるとか・・・。 いまでもじゅうぶん寒いと思いますが、 年末にやってくるのは、最強寒波だそうです。 最強寒波と聞くと、どんな寒さになるのか、、ちょっと怖い気がします。 暖かくして風邪など…
-
2018.12.26
今年も残りわずかとなりました②
続きを読む2018年残りもあとわずかになってきました。 毎年思いますがあっという間に過ぎ去っていきました。 思い返すと前職の転勤がきっかけで東京から八ヶ岳に移り住んで早20年になりました。 そして50歳!いろいろと節目の年でした。…
-
2018.12.25
韮崎の家 改修工事 引き渡し
続きを読む先週末は韮崎の改修工事の現場の お引渡しを行いました。 耐震補強と共に間取り変更をしてOMソーラーの家に生まれ変わりました。 着工前 耐震診断の結果 崩壊の危険ありと判定されて補…
-
2018.12.24
今年も残りわずかとなりました
続きを読む今年もあと1週間。 個人的ブログを書くのが私は今日で最後なので、一足お先に今年の反省したいと思います。 いつも今年を振り返る時に自分で撮った写真を見返すのですが…。 今年はあまり写真を撮っていなかった!と今…
-
2018.12.22
囲炉裏のある暮らし。
続きを読む先日、当社ホームページ掲載『ナナミちゃんの農事通信』でお馴染みの、 ナナミちゃんのカカトトさんのお住まいに、用事があってご訪問させていただきました。 古民家風の家は、いつ行ってもホッと落ち着く空間です。 伺…
-
2018.12.21
ペレット燃料
続きを読む色々な暖房器具がありますがペレットストーブも人気があります。 当社でも床下に温風が噴き出せる「ほのか燦」を取り扱っています。燃料となるペレットは最近ではいろいろなところで販売しています。 品質や供給の差がありますが安定し…
-
2018.12.20
八ヶ岳の麓で 上棟式2件
続きを読む昨日は大安吉日、年の瀬ですが上棟式が2件ありました。 高根町清里 標高1150mあります。 青空の中 予想以上に暖かな上棟式になりました。 寒くなると 空気が澄んで…
-
2018.12.19
お休みのお知らせ
カテゴリ:お知らせ タグ:
続きを読むいつも事務所の窓ふきは寒くて後回しにしがちでしたが、今年は先週に終わらせました!! 自分の机の中も片づけもして、気分もすっきりです◎ さて、数日前からブログの下のほうにちょこっと書かせていただきましたが 改…
-
2018.12.18
大泉町にて地鎮祭
続きを読むいよいよ、気ぜわしくなってきました・・・・ さて、先週末大泉町にて地鎮祭が執り行われましたので参列させて頂きました。 今回の現場は今年の3月にお引渡しをさせていただいたお宅のすぐご近所! 透き通るような真っ青な空と真っ白…
-
2018.12.17
本日発売「チルチンびと 別冊 山口工務店特集」
続きを読むいよいよ積雪が…と思いながら家を出ましたが、今回も雨・・・。 ホッとしました。 さて、本日、風土社より『チルチンびと 別冊 山口工務店特集』 「八ヶ岳の麓で、心地よい木の家に暮らす。」が発売になりました。 …